今日はセルロースファイバーをご紹介します
セルロースファイバーとは断熱材の事で
一般的にはグラスウール断熱材が多く使われていますが
当社はセルロースファイバーを採用しております
セルロース断熱材の原料は100%が『古紙』のリサイクルです。



メイドインアメリカのこのマシーンで
隙間なくパンパンに断熱材を詰めていきます!


断熱材を入れる時に一番重要なのは
シート貼りなんです!
壁合板とシートの間にセルロースを吹込みします
この時、シートがしっかり貼れていないと
膨らみや沈下の原因になってしまいます。
パンパンに詰め込まれたセルロースの前に立って
『 あ~~~~~~ 』
って・・・声を出してみるとビックリ!
まるで、お布団にもぐっているかのように
音を吸収しているのがわかるんですよ。
アメリカでは空港周辺の住宅の防音材としても認可されています。
また、防音だけではなく高い充填密度のおかげで
『 高気密 』 『 高断熱 』
なのです!
屋根裏には『 吹き付け工法 』を用います


・・・・砂漠状態です(笑)
屋根裏には壁厚以上の厚みで吹き付けます。

セルロースファイバーは
過剰な『 湿気を吸い取る効果 』も持っています
冬場の結露防止にもなります( ^ ^)
表からは見えない断熱材ですが
暮らしの快適を作る
主役といっても過言ではありませんね。